根本的に業績を伸ばすためには?

実は多くの社長がその取組を知らずに、あるいは知ってはいるものの後回しにしてしまっています。
  • 売上をもっと伸ばしたい…
  • 新規のお客様を増やしたい…
  • お客様のリピート率を高めたい…
  • 新商品の開発を進めたい…
  • 顧客満足度を高めたい…
  • 収益性を高めたい…

エネルギー高騰、人手不足など経営をとりまく環境の不透明さが増しているなか、業績(売上・利益)をもっと伸ばしたいとお考えの経営者の方も多いかと思います。

事業を継続・発展させていくにあたって、売上・利益はどうしても必要なもの。

このような時代だからこそ、業績を伸ばし経営基盤の強化を図っていくことが求められます。

ではどうすればよいのか?

業績を伸ばそうと考えたとき、

  • 積極的に営業を行う
  • セール、キャンペーンを行う
  • イベントを開催する
  • 展示会に出展する
  • フォローアップに力を入れる
  • ホームページやSNSを更新する
  • 製品の品質を高める
  • 顧客ニーズを満たす商品開発を行う
  • 生産方法の効率を上げる
  • 無駄なコストをカットする

このようなことが頭に思い浮かぶのではないでしょうか?

もちろん、これらは間違いではありません。

業績を伸ばすためには必要なことです。

ただ、これらの取組は誰が行うのでしょうか?

社長自身が行うこともあるでしょうが、多くの場合は社員が実行するかと思います。

であるならば、社員がこれらにどのように取り組むかによって成果が変わってくるのではないでしょうか?

社員の主体性を引き出す

業績を伸ばす手法は様々ですが、それらに取り組むのは社員です。

いくら戦略を考えても、それを実行する社員の意欲や能力が低ければ、その成果は思うようには上がりません。

一方で、営業を行う社員、製造を行う社員、事務を行う社員、彼らが主体的・自律的に意欲を持って働くことができればどうでしょうか?

同じことに取り組んでも、きっと成果は違ってくるでしょう。

業績を根本的に伸ばすには、社員の主体性を引き出すことがキーポイントとなります。

組織づくりの勘どころセミナー

部下の主体性を引き出す管理職の育成
あたって社長が知っておくべきこと

総務、営業、製造など各部署にはその部署のリーダー(管理職)がいるかと思います。

それぞれの管理職がその部署のメンバー(部下)の主体性を引き出すことができれば、組織としての力(戦略を実行する力)が向上し、業績向上へとつながります。

本セミナーでは、部下の主体性を引き出す管理職を育成するにあたり、社長が知っておくべき組織づくりの勘どころについて解説いたします。

≪ 主な内容 ≫

  • なぜ社員の主体性を引き出すことが重要なのか?

  • 成果が出ている組織に共通してみられる3つの要素

  • 社長がまずはじめに取り組むべき社長しかできないこと
※本セミナーは「社員が主体的に動く組織づくりの勘どころを押さえたい」、「管理職のチームマネジメント力を高めたい」とお考えの経営者の方を対象とした内容になっております。

本セミナーで得られる効果

  • 社員の主体性や定着率を高めるポイントがわかる
  • 目標達成に向け社員一丸となる組織づくりのポイントがわかる
  • 理職のチームマネジメント力を高めるためのポイントがわかる
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

開催概要

 開催日
2025年7月22日(火)14:00~16:30

 会場
名古屋文理大学文化フォーラム
稲沢市正明寺3丁目114

参加費
5,500円(税込)

講師

SNS
Instagram threads
・中小機構本部アドバイザー
・経済産業大臣登録 中小企業診断士
従業員の主体性や定着率の向上、成果につながる組織づくり(チームビルディング)など組織・人事に関する支援に力を入れているほか、経営幹部や従業員を対象にした企業研修も行っている。

参加特典

  • 個別無料相談1回50分
  • チームマネジメントの基礎PDF資料

参加費お支払方法

銀行口座への振込
お申込みの確認後、こちらから参加費のお支払い方法等についてメールさせていただきます。メール到着後3日以内に参加費をお支払いください。

キャンセルポリシー
キャンセル日に応じて下記のキャンセル料が発生します。
・開催日の4日前以前:参加費の50%
・開催日の3日前以降:参加費の100%
お支払いいただいた参加費からキャンセル料を差し引いた額を口座振込により返金いたします。なお、返金に伴う振込手数料はお客様のご負担とさせていただきます。

お申込みから参加まで

Step.1
お申込み
お申込みフォーム
下記のお申込みフォームに必要事項を入力のうえお申し込みください。
Step.2
お支払い
メールでのご連絡
お申込み確認後、参加費の支払方法などご案内をメールいたします。メール到着後3日以内に参加費をお支払いください。参加費のお支払いをもって正式なお申込みとなります。
Step.3
参加
当日
当日は筆記用具などをご持参のうえ、会場までお越しください。
Step.1
見出し
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

お申込みフォーム

2日以上経ってもご案内メールが届かない場合、入力に誤りがある可能性がありますので、再度正しいメールアドレスにてお申込みください。
また、ご利用のメールアドレスによってはご案内メールが迷惑メールフォルダに入ってしまう場合があります。迷惑メールフォルダにメールが届いていないかご確認願います。
フォームから送信された内容はマイページの「フォーム」ボタンから確認できます。
送信